黄色い樹は
「やさしいデザイン事務所」を目指します。
ジェンダー、身体の不自由関係なく、
みんながのびのび働ける場所になりたい。
私たちは、クライアントに対しても
メンバーに対しても、誠実で
やさしい気持ちを持ち信頼を大切にします。
人の悪い人とは、
何があっても絶対に仕事をしません。
-
黄色い樹 代表
田上 久夏 〔ディレクター、カラリスト〕
TAGAMI HISAKA 〔あだ名:ひーちゃん〕
1984年大阪生まれのAB型。
持ち前のセンスとコミュニケーションで、
コンセプトメイクから、内装コーディネートまで
ディレクションを担当している。
今の目標は、中小企業診断士になること。
人生の目標は、笑って死ぬこと。1984年大阪生まれのAB型。ちゃっきちゃきのお調子者!芸大卒の母のお陰で、小さな頃からハイセンスに触れ育つ。だが、母から「久夏はダサい子」と育てられ、母にセンスいい!と褒められたいがために、小学校の頃からセンスを意識して磨くように。20歳でフランスの国際ライセンスICAM〔カラリスト〕を取得し、20代はコミュニケーションスキルを磨くと決め、6業種の営業を渡り歩く。その会社で一番の成績を取ったら辞めるという自分ルールで、コミュニケーション能力を身につけ、27歳で花の世界に目覚め、お花の先生を目指す。30歳を機にお花教室で独立するもうまくいかず、マーケティングという手法に出会う。ビジネスには世間の流れと、準備と、行動力、タイミングを見極める知識がいることを学び、自身のre:brandingをし、デザイン事務所として第二創業をする。持ち前のセンスとコミュニケーションで、コンセプトメイクから、内装コーディネートまでディレクションを担当。
好きなこと、食べる・youtubeを見る・ゴルフ・沖縄・モンハン・整理整頓・体を温める。
嫌いなもの、乾燥・ほこり・向上心のない人・臭い人。今の目標は、中小企業診断士になること。人生の目標は、笑って死ぬこと。 -
ANT Graphic 代表
永原 和政 〔デザイナー〕
NAGAHARA KAZUMASA 〔あだ名:ちちょー〕
ちちょーは毎日笑っている、私のお手本。
和のデザインや1960年代のアメリカンポップなど
男らしくかっこいいデザインが
スペシャルアメイジングにすばらしい。
とにかく明るく、優しくてとことん頼りに
なるデザイナー。私のお父ちゃん的存在。いやもうお父ちゃん。ちちょーは毎日笑っている、私のお手本。
繊細な和デザインや1960年代のアメリカンポップなど、男らしくかっこいいデザインがスペシャルアメイジングにすばらしい。黙ってたら男前、しゃべったらおもろい。という、ちちょーの二面性をデザインが現してるなぁと思う。とにかく明るく、優しくてとことん頼りになるデザイナー。 -
上野 加寿美 〔デザイナー、ライター〕
UENO KASUMI 〔あだ名:かすみさん〕
センスの塊。こびとみたいで超きゃわいい。
かすみさんのデザインは、美しく、
五感をくすぐるデザインがスーパー魅了させます。
世界観の統一を一切妥協しないので、
安心してお願いすることができます。
ちょっと世界観ズレたなって、
アンテナ貼ってるときの、
センシティブかすみには惚れ惚れしちゃう。センスの塊。こびとみたいで超きゃわいい。
この写真を撮るときも、台に乗ってたよね。
かすみさんのデザインは、美しく、五感をくすぐるデザインがスーパー魅了させます。
世界観の統一を一切妥協せず、やり抜いてくれるので、安心してお願いすることができます。
ちょっと世界観ズレたなって、アンテナ貼ってるときの、センシティブかすみには惚れ惚れしちゃう。 -
GUFO 代表
西脇 聖人 〔Webプログラマー、フォトグラファー〕
NISHIWAKI MASATO 〔あだ名:N氏〕
この笑顔を見てください。まさに聖人。
黄色い樹の頭脳、兼目。
Webもできて、プログラムも書けて、
カメラもできて、勉強もできて、英語も話せて
コミュニケーション能力も高いなんて、
最強すぎじゃあありませんか?この笑顔を見てください。まさに聖人。
名は体を表している。と!そうお思いでしょうみなさま。
裏面があるんじゃないのーと思うでしょう!?そう!でも!西脇さんはこのまま!!
黄色い樹の頭脳、兼目。
Webもできて、プログラムも書けて、
カメラもできて、勉強もできて、
英語も話せてコミュニケーション能力も高いなんて、最強すぎじゃあありませんか? -
熊野雅樹税理士事務所 代表
熊野 雅樹 〔税理士〕
KUMANO MASAKI 〔あだ名:くーま〕
資金調達が得意なくーま先生。人が良すぎて、
全部に「いいよ!」って言っちゃうとこあり。
そこが人徳になっているのだなぁと思います。
お金のことになると、
急にビッックリするほど真剣になるから
おもしろくてありがたいです。資金調達が得意なくーま先生。
写真ではなんとなく真面目な感じが出ていますが、この中でいちばん調子乗りと言っても過言ではありません。
いや、いい意味で。人が良すぎて、全部に「いいよ!」って言っちゃうとこあり。
そんなところが、人徳になっているのだなぁと思います。
お金のことになると、急にビッックリするほど真剣になるからおもしろくてありがたいです。